いよいよゾウムシが羽化した!
と思ったら
よくよく調べてみるとハイイロチョッキリのようだ
クヌギシギゾウムシかコナラシギゾウムシだろうと
思い込んで育ててきたのだが(笑)
無事に成虫になってくれてよかった
ゾウムシにしては脚の先の太さがなく、華奢なのが気になり、調べて発見した新事実だ
ハイイロチョッキリは
甲虫目オトシブミ科チョッキリ亜科で
オトシブミの仲間らしい
ゾウムシでもチョッキリでもなんでもいいのだが(笑)
どんぐりから無事に登場してくれてうれしい
シャカシャカ騒がしい音を立てている
ちいさな穴をあけて出てきたようだ
体長1センチほどで、とてもちいさく
吻から伸びている触覚がチャーミング
登り木がなくても、飼育ケースの側面に何もなくても自由自在に走り回る
ゼリーを近づけると、細長い吻を刺して美味しそうに食べる
爪の力が強いのか、手のひらに載せてもしっかりした感触がある
カラダは明るいブラウンでポッコリお腹もかわいらしい
顔のほとんどが黒々とした大きな目だ
- 関連記事
-
スポンサーサイト